クラブ活動 中学校

chess club

将棋部

全国制覇に王手

高校生と共に日々対局を重ね、全国大会団体戦優勝を目指しています。

埼玉県内でも最強の強豪校で昨年まで3年連続選手権団体戦で優勝しています。過去には埼玉高校棋戦を初めて4冠(選手権、竜王戦、王位戦、王将戦)完全制覇を果たした早川晃司先輩も本校将棋部の出身です。

全国大会団体戦では、全国第5位と第3位とベスト16でした。
ゆくゆくは全国制覇を目標に頑張っています。

将棋部のサムネイル

部員から一言!

高校棋戦(公式戦)のほか、各地のアマ棋戦にも積極的に出場しています。
部員同士は良きライバルです。

主な活動・実績

項目 内容
中学校 文化部 将棋部
入部条件 初心者でも1年足らずで有段者になるくらいのやる気と、勉強との両立を果たす覚悟、
そして礼儀正しい立ち居振る舞いを心がけることを求めます。
顧問 新井 康之 
活動日 基本は毎週火曜日に部内リーグ戦。それ以外は部員同士の対局随時
活動時間 基本は放課後
活動場所 基本は723教室(将棋部部室)
部員数 中1:7名、高1:8名、高2:4名、高3:5名の計24名
部費 生徒会費と後援会補助費で運営していますが、大会会場などへの交通費が掛かります。
合宿 部員同士の企画次第ですが、年に1度は実施したいものです。
今年は、地元の名栗川のキャンプ場で実施します。
実績 選手権団体戦で、2009年準優勝、2011年優勝(全国第5位)、2012年優勝(全国第3位)。2013年優勝(全国ベスト16)。
個人戦では、2013年度、選手権優勝、関東大会出場など。
中学は、2014年度中学竜王戦優勝、中学団体戦優勝(全国第3位)、中学名人戦全国ベスト32など。