8月23日>>科学部が全国大会であるワールドロボットオリンピアード日本決勝大会に出場しました。
自立型ロボットの競技会であるWROは全国各地で予選会が行われ、その上位チームが日本決勝大会に出場し、ここで日本代表チームを決定します。
出場5年目にして日本大会の出場権を得て、参加してきました。
この写真が大会フィールドです。右奥からスタートし、丘をこえ、赤と青のボールを同じ色のポケット(穴)に運び入れる競技です。当日の朝まで、ボールの位置と、ポケットの色は知らされておらず、サプライズというかたちで発表されます。
今回はさらに、2つのボールの色がスタート直前にくじで決まるため、それに対応できるプログラムにしなければなりません。
チームメンバも発表直後から真剣な表情と焦りの表情がみてとれました。
スタートボタンを押したら、あとは何もできません。ロボット自身が判断して行動するため、祈ることしかできません。
結果は見事、満点クリア!!
チームメンバーの2年古澤、1年伊東、新井です。
満点でしたが、速さで劣り世界大会には選ばれませんでした。
来年に向けまた頑張っていきます。