ENGLISH EDUCATION
英語教育
中学卒業までに英検準2級取得が
目標。2020年からセンター試験に
代わって実施される入試に、
いち早く対応します。
2020年の大学入試改革にともない、センター試験に代わる新しい試験が導入されます。その際、英語に関しては、「英検をはじめとする民間試験での成績が大学受験の際に考慮されるケースが増加する」「4技能(聴く・話す・読む・書く)」をバランスよく身に付けているかどうかが、これまで以上に重要な評価基準になる」と言われています。聖望では、英語を本格的に学び始める中学生のうちから丁寧できめ細やかな指導を積み重ね、いずれ迎えるであろう大学入試の突破力を養っていきます。
英語4技能
- Listening聴解力
- Writing作文力
- Reading読解力
- Speaking発話力

聖望学園英語教育のキーワード
- Writing指導
ネイティブ教員の授業では、自分の意見を英語で表現できるよう、文章構成も含めWritingの指導を行っています。
- 英検指導
受験級別に朝自習を行っています。また2次試験対策も個別で実施し、きめ細やかに指導しています。
- ネイティブによる英会話授業
週5コマの授業は、3コマは日本人教員、1コマはネイティブ教員、1コマは日本人教員とネイティブ教員のTeam Teachingにより行っています。
- Speakingテスト
3年生は、与えられたテーマに基づき5人グループでディスカッションするSpeakingテストを、前・後期に1回ずつ行っています
- 海外留学プログラム
サマースクールや短期留学などの留学プログラムで、生きた英語に触れ、英語圏の文化を学びます。
- オンライン英会話
海外の方と1対1で英会話を行います。英語のみで25分会話をするので、実践的な力が身につきます。
- 少人数制・習熟度別授業
英語の授業は、生徒15人前後習熟度別のクラス編成により、きめ細やかな指導を行っています。
- 多読の推奨
図書館にある教材 Oxford Reading Tree (英語圏の小学校で使われる「国語」の教科書)を読むことを推奨しています。楽しみながら長文読解力が身につきます。
- Interviewテスト
1~2年生は、ネイティブ教員と1:1で会話をするInterviewテストを、前・後期に1回ずつ行っています。


